newsお知らせ

健康になる為の秘訣2

2022.03.29

健康になる為の秘訣2

最強の万能薬について✨(しかも低コスト)

万能薬と聞くと薬なのかなとイメージする人が多いと思いますが、和多志はNOT薬なので、

薬の紹介ではありません。

万能薬というのは、成分が万能薬という意味です

その成分とはクエン酸の事です‼️

このクエン酸が凄い!凄すぎるので医者が嫌がる程笑
医者は病気になる患者が増えないと儲からないのでクエン酸を嫌います!

クエン酸ゴリ押しの医者も少ないでしょう笑

皆さんクエン酸といったら思い浮かぶ食べ物ってありませんか?
前回は金時しょうがを紹介しましたが💡

今回は梅干しです✨

梅干しって食べ物ですが、薬の役割もあるのってご存知ですか?(成分が凄い!)

日本が誇る最強の健康食材、
クエン酸が豊富な梅干し!

健康食品もいいですが、梅干し食べた方がいいと思います😏

梅の栄養価について、

梅の栄養面で特徴的なのは、有機酸の多いことです!
疲労回復などに有効なクエン酸、リンゴ酸、コハク酸、酒石酸、その他各種有機酸が豊富に含まれています✨
梅の栄養価値は果物の中でも優れており、
タンパク質やビタミン、カルシウム、カリウム、リン、鉄などのミネラルも豊富に含まれています!

梅のポテンシャル‼️について
ミカンやリンゴより豊富なミネラル、カルシウムはリンゴの4倍、鉄は6倍含まれています‼️‼️

骨、歯、血液、組織液など人間の体を形成しているものの中には鉱物性の栄養素(カルシウム、リン、水、鉄分など)が含まれています。

これらの一般的にミネラルと呼ばれる栄養素が不足すると、人間の体はバランスを崩し、いろいろな病気を引き起こしてしまいます。

梅には身体に必要なミネラルが豊富に含まれています。

梅のミネラル含有量はミカンやリンゴ、ブドウよりも多くなっています。リンゴに比べて小さい梅の実ですが、なんとカルシウムはリンゴの4倍、鉄は6倍も多く含まれています。マグネシウムや亜鉛も実は梅の実の方が多いのです💡

疲労回復効果 老廃物が溜まるのを抑える

エネルギー代謝がうまくいかないと、栄養素の不完全燃焼が起こり、疲れや肩こりを感じたり、細胞の老化、動脈硬化、生活習慣病などの原因にもなります。
梅の酸味成分でもあるクエン酸やリンゴ酸などの有機酸は、糖質の代謝を促し活性化させる働きがあります。

これにより栄養素をエネルギーに変換する働きをスムーズがなります。

つまり梅は、疲労回復だけでなく、腰痛や肩こりなどの緩和、老化防止、疲れにくい体づくりにも役立つことが期待できるのです!

梅ってまさに万能薬じゃないですか?

梅を摂取するには梅干しが1番手頃ですよね^_^

体が健康であれば病気にはなりません。

人のカラダは食べた物で出来ています、大抵の病気の原因は食事かストレスです。

和多志は毎日梅干しを食べています‼️笑
スーパーなどで売られている梅干しは添加物が多いのでオススメしません。

買うならネットで無添加の物を。

スーパーやコンビニで売っている低単価の梅干しは絶対ダメですよ、、
粗悪な梅干しは保存性を維持するため、塩の代わりにアルコールや酢を加える製造法に疑問を投げ掛ける。「梅干しの塩分を控える前に他の加工食品、だしの素などの塩分に気をつけるべきだ」と指摘されています。

肉体のパフォーマンスは食べるものから、
何事も健康でないと何もうまくいきません❗️

食べ物には氣をつけて下さいね👍
梅干しにも等級があります笑

pagetop